ろ過マイスター

液体のろ過、純水など、元フィルターメーカーの営業マンが情報を発信するブログ

低濃度の硝酸性窒素の処理なら「生物処理」より「イオン交換」がおすすめ

硝酸性窒素の排水処理に困っている工場は割と多いです。 硝酸性窒素を処理する方法は、一般的に「生物処理」が採用されており、下水処理や硝酸を多量に使用する工場で「生物処理」は必要不可欠ですが、悩むのは硝酸を使用しているが、量が少なく、窒素の規制…

【純水で洗車をしてもキレイにはならない】洗車なら水道水で十分な理由を解説

「純水で洗車をすると車がきれいになる」洗車関連を調べていると「純水」という言葉をちらほら見かけるので、今回は洗車と純水の関係について書かせていただきます。 簡単に「純水」の説明をさせていただくと、水道水には一般的にミネラルと言われる様々な物…

【レンタル純水装置なら栗田工業がおすすめ】生産ラインの稼働を止めず純水装置を更新する

純水装置を更新する際、設置場所を別で考えるなら問題ないですが、すでに純水装置のある場所に設置したい場合は、装置を止める必要があります。 ただ、純水装置を止めてしまうと生産ラインも止まってしまうため、「純水装置を更新できない」という状況の工場…

【噴水の水はきれいなのか?】ろ過の観点から考えてみた

公園やテーマパークにある噴水ですが、「その水ってきれい?」と思ったこと誰しもあると思います。噴水の水を説明する際、まず前提として知っておいてほしいことは、ほとんどの噴水は、「水のかけ流しではなく循環している」ということです。 要するに一定の…

【三浦工業のRO装置はおすすめ⁉】MROを分析してみた

ボイラーで有名な三浦工業ですが、10年以上前から純水装置などの水処理にも力を入れています。私が三浦工業と聞いて思い浮かべるのは、RO装置ですね。 MROという型式で販売していますが、15年くらい前から急激に市場に出回るようになりました。当時は三…

フィルターカートリッジで油の除去は可能か⁉

「フィルターカートリッジで油を除去したい」という相談も多いですね。脱脂液や洗浄水に浮いている油や溶け込んでいる油を除去したいという内容ですね。 これですがフィルターカートリッジを販売している身からすると悩む相談です。基本的な考え方として、多…

【ダイワボウのフィルターカートリッジは今後も値上げする⁉】

ここ2~3年フィルターカートリッジの値上げが止まらないですね。数年前までは輸入品で100円台/250Lのフィルターカートリッジもよく見かけましたが、最近は皆無ですね。 理由としては、円安や材料費の高騰などあると思いますが、フィルターメーカーが…

【RO膜装置なら海水を飲料水にできる】地震災害に備えた飲料水対策

能登半島地震が発生して2週間ほど経過しましたが、被災状況がひどくニュースを見ると目を背けたくなります。 私の暮らす東海地方も震度4でかなり揺れました。被災地では、色々な問題が発生していますが、その中でも飲み水やトイレ、お風呂の水に困っている…

【電気めっき業の亜鉛の暫定基準期間が終了する⁉】亜鉛の処理方法について考える

排水の規制値で何年も前からある一定の業界を悩ませている「亜鉛」の排水処理について書かせていただきます。 亜鉛という物質は様々な工程で使用されていますが、その中でも塗装やめっきなどは使用される頻度が高いです。 リン酸亜鉛処理 電気めっき処理 溶…

【日本の水道水に浄水器は必要?】一番安いフィルターで十分(活性炭が入っていることが条件)

新しい家の場合、ほとんどのキッチンで蛇口一体型の浄水器が取り付けられていますよね。我が家にも取り付けられています。 ちなみにtakagi製の浄水器です。 その浄水器には、フィルターカートリッジが取り付けられていて、定期的に交換していることでしょう…

【地下水(井戸水)のろ過方法を解説】使用できる地下水の見極め方4選

今日は地下水(井戸水)のろ過について書こうと思います。 地下水は、水道と違い費用がかからないため、地下水を工場で使用されるケースが多いですね。実際、私のところにも地下水のろ過について相談がよくあります。 地下水を工場で利用する際の心配事項と…

【水宅配タイプのウォーターサーバーはデメリットしかない】

数年前、至ることろで見かけた水宅配タイプのウォーターサーバーですが、最近はあまり見かけないですね。水道水タイプのウォーターサーバーも出てきてちょっと押され気味なのかもしれませんが。 ウォーターサーバーを選ぶ際、「水宅配タイプ」が良いのか「水…

浄水器用フィルターの活性炭と中空糸膜の機能を解説

家庭用の浄水器やウォーターサーバーに使用するフィルターですが、ほとんどにフィルターに活性炭と中空糸膜が取り付けられています。 特に活性炭は、絶対にありますよね。 ところでこの活性炭ですが、水道水に対してどんな影響を与えているのか分からず使用…

フィルターカートリッジの交換目安は?管理方法のポイントを解説

色々な工程でフィルターカートリッジによるろ過がされていますが、その中で「カートリッジの交換タイミングっていつなの?」という疑問をお持ちの方が多いですね。 フィルターカートリッジといっても、糸巻きカートリッジや積層カートリッジなど安価な物から…

純水装置(イオン交換式)の前ろ過は何が良い?【原水の種類により使い分けが必要】

さて、今回は純水装置の前ろ過について解説します。 その前に純水装置の種類について簡単におさらいしますが、純水装置は大きく分けて イオン交換樹脂(混床式純水装置)を用いた純水装置 逆浸透膜(RO膜)を用いた純水装置 の2種類あります。それぞれに特…

【EDI式の純水装置はオススメ⁉】混床式とEDIの比較

少し前までは、純水装置と言えば「イオン交換樹脂」か「逆浸透膜(RO)」かどちらかという感じでしたが、 十数年前から電気再生式(EDI)の純水装置という話をよく聞くようになりました。純水装置を扱っている方なら名前くらいは、聞いたことあるかもしれません…

【納期遅延】日本ポール製 フィルターカートリッジの相当品について考える

新型コロナが流行り出した頃から、日本ポール製フィルターカートリッジの納入状況が思わしくなく、その状況がいまだに続いています。 製品によっては、納期1年以上ということもあり、生産現場では困っている方がたくさんいらっしゃることでしょう。 納期が…

水道水に混入する錆取りのろ過

ろ過や水処理を扱っていると水道水に配管の錆が混入するので、それの除去をしたいという相談を受けることがります。 主に古い工場で鉄配管だと、こういう事例があります。 最近の配管は、ほとんど塩化ビニル(PVC)が使用されますが、昔は鉄配管が割と多かっ…

【公称精度って何?】フィルターカートリッジのろ過精度について

※この記事を読んで分かること☝ フィルターカートリッジのろ過精度の考え方 公称精度と絶対精度の違い フィルターカートリッジの価格帯 工場で色々な方と話をしているとフィルターカートリッジのろ過精度について、勘違いをされている方が多いと感じることが…

ハウジングとフィルターカートリッジの選定方法

商社の営業マンからフィルターカートリッジやハウジングの選定について、相談を受けることがよくあります。確かにフィルターカートリッジやハウジングの選定は、考えなければならないことが多く、頭を悩ますのも分からないでもないです。 流体は何か?(水か薬…

当ブログ管理人の自己紹介

はじめまして。 「ろ過のお悩み相談窓口」管理人の小川と申します。 元々フィルターメーカーで営業マンをしていましたが、その知識をお役立てしたいと思いブログを開設しました。 取り扱っていた品目は フィルター 純水機 排水処理 です。基本的には、すべて…