ろ過マイスター

液体のろ過、純水など、元フィルターメーカーの営業マンが情報を発信するブログ

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【2025年度版 水道代の値上げは避けられない⁉】水道代が上がる理由5選

近年、電気・ガス料金の値上げが話題になることが多いですが、水道代も値上げの可能性があることをご存じでしょうか? 日本の水道料金は比較的安いと言われていますが、今後は値上げの動きが加速するかもしれません。 というのも水道水は、河川や湖、地下水…

【銭湯のお湯は家庭のお風呂よりきれい⁉】銭湯のお湯が汚いというイメージは誤解

銭湯のお湯は多くの人が利用するため、「ちゃんと衛生管理されているのか?」と気になる方もいるかもしれません。でも実際には銭湯のお湯は法律に基づいた厳格な管理が行われており、家庭のお風呂よりも清潔に保たれているケースがほとんどですね。 まぁたま…

【公園の水は飲んでも大丈夫⁉】安全性を分析してみた

公園で喉が渇いたとき、「水飲み場の水をそのまま飲んでいいのか」不安に思ったことはありませんか?私が子供の頃(30年以上前)は、公園の水がきれいかどうか気にすることなく飲んでいましたが、子供の親となった今は「公園の水は飲んでも大丈夫?」と考…

【沖縄で水道水を飲むなら浄水器は必須】イオン交換+活性炭の浄水器がおすすめ

沖縄県を訪れた人や移住したばかりの人の中には、「沖縄の水道水ってなんかまずい?」と感じる人もいるかもしれません。 実際、沖縄の水道水は本州の水と比べて「硬度が高い」「カルキ臭が強い」と言われることがあります。しかし、それには沖縄ならではの地…

【東京都の水はおいしくなった⁉】それでも浄水器は必要

「東京都の水道水はあまりおいしくないのでは・・」と考え、浄水器やウォーターサーバーを利用されたり、ミネラルウォーターを飲まれている方が多いですね。ただ、東京都の浄水処理場も臭いのないおいしい水道水を供給するため、高度な浄水技術を導入して水…

【名古屋市の水道水はおいしい⁉】理由は木曽川の水質にあり

名古屋市の水道水は、日本国内でも質の高い水として知られています。「名古屋の水って美味しいの?」「水道水をそのまま飲んでも安全?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるとは思いますが、実際、名古屋の水道水は他の地域と比較してもきれいです。 最近は浄…