ろ過マイスター

液体のろ過、純水など、元フィルターメーカーの営業マンが情報を発信するブログ

【工業用フィルターメーカー6社の比較】メーカー選びのポイントは価格より供給体制

産業用から家庭用まで、さまざまな場面で活躍する「フィルター」

とくに製造業や水処理、食品・医薬品分野では、フィルターの性能が製品の品質や安全性を大きく左右します。 日本国内には多くのフィルターメーカーが存在し、それぞれ独自の技術や得意分野を持っています。

本記事では、国内で実績のある JNC、ゼット工業、ダイワボウ、ロキテクノ、日本ポール、セントラルフィルター の6社について、製品の特長や用途、ろ過方式などを比較表にまとめました。

「どのメーカーのフィルターを選べばいいか分からない」 「それぞれの違いをざっくり知りたい」 そんな方にぴったりの内容になっています。フィルター選定の参考に、ぜひご覧ください。

■この記事を書いた人■
元水処理・フィルターメーカーの営業マン。15年間の勤務経験を活かし、ろ過や水処理について情報を発信中。現在は、フリーで工場のろ過、水処理のコンサルタントを行っている。一男一女の父。46歳。

 

フィルターメーカー6社の比較

メーカー名 主なフィルター製品・技術 ろ過方式・構造 主な特長 用途分野
JNC CLEAL®シリーズ、ステム®フィルター メルトブロー、不織布、活性炭固形体 高流量・低圧損、耐薬品性、FDA対応、長寿命 化学・食品・水処理・医薬など
ゼット工業 メルトブローフィルター、積層型、活性炭タイプ メルトブロー、活性炭、複合構造 高精度、1本から受注可、短納期対応 浴場、井水処理、排水、産業用水など
ダイワボウ セキソウ、ウェーブスター 多層構造・不織布 ろ過寿命が長い、99.9%除去率、高耐薬品性 電子部品、塗料、化学液、食品、製薬など
ロキテクノ SLタイプ、PLシリーズなど メルトブロー、プリーツ構造 高精度・低圧力損失、日本国内トップシェア 自動車、半導体、食品・飲料、塗料、医薬品
日本ポール Nexis®、Profile®、Ultipleat® 等 プリーツ型、深層ろ過、複合材 高精度、長寿命、製品バリエーションが豊富 医薬、食品・飲料、産業用プロセス全般
セントラルフィルター RO膜フィルター、ストレーナー、精密フィルター RO、MF、UF、中空糸、バッグ式など 多様なろ過方式対応、特注品製作可能 超純水、排水処理、気体・液体ろ過全般

JNCフィルター

カートリッジフィルター、ハウジングなど液体用フィルターの専門メーカー - JNCフィルター株式会社

短評

JNCフィルターと言えば、CPやCP-2を思い浮かべますが、低価格帯の製品に強い印象です。低価格のフィルターを使用したいなら、とりあえず検討の候補に入れておくのが良いですね。

JNCフィルター株式会社は、液体用フィルターの専門メーカーとして、精密ろ過分野で高い評価を得ています。

製品の多くは日本国内で製造されており、クリーンルーム環境下での生産体制が整備されているため、品質の信頼性は非常に高いとされています。中でも注目されているのが、同社が誇る多種多様なフィルターカートリッジのラインナップです。

今回は、JNCフィルターが提供する各種カートリッジフィルターの概要と特徴をわかりやすくまとめ、導入のヒントをお届けします。

JNCフィルター製品の強みとは?

JNCのフィルターは、ポリプロピレンをはじめとした高性能樹脂を原料に、独自の製法で一貫製造されています。そのため、製品ごとのろ過精度や寿命、耐薬品性といった要素が非常に優れており、食品・化学・医薬・電子分野など、品質管理が厳格な現場でも採用されています。

とくに注目されるポイントは以下の通りです

  • 国内製造による品質の安定性と短納期
  • 幅広いろ過精度のラインナップ(0.1μm~)
  • 高耐圧・高耐熱仕様にも対応
  • 活性炭一体型などの特殊用途フィルターも展開

製品タイプ別ラインナップ

JNCフィルターのカートリッジは、大きく以下の種類に分類されます。

  • デプスタイプ(深層ろ過構造)
  • ワインドタイプ(糸巻き構造)
  • プリーツタイプ(表面ろ過構造)
  • メンブレンタイプ(膜ろ過構造)
  • 活性炭成型タイプ(吸着+ろ過)
  • カプセルタイプ(小型・密封構造)
  • バッグタイプ(大流量対応)

以下に、それぞれの主な製品と特徴をまとめた表をご紹介します。

JNCフィルターの主なフィルターカートリッジ一覧
製品名 タイプ 特長
CPフィルター デプス 標準タイプ、高流量・長寿命
CPHフィルター デプス 高耐圧・高耐熱対応
CP2フィルター デプス 高精度ろ過に対応
BMフィルター デプス 絶対ろ過精度、優れた耐薬品性
GFフィルター デプス 高粘度液体向け
GFRフィルター デプス 高流量対応
ASフィルター デプス 高濃度スラリー液対応
BNフィルター デプス サブミクロン粒子除去
VWフィルター ワインド 一般工業用途向け
CHWフィルター ワインド 高温・薬品対応
PPプリーツ プリーツ 安定したろ過精度、複数層構造
PES膜タイプ メンブレン 高純度用途向け、高精度ろ過
PTFE膜タイプ メンブレン 耐薬品性・耐熱性に優れる
カプセラーRP カプセル 密封型、小流量対応
バッグフィルター バッグ 大流量処理、耐薬品性
ステムフィルター 活性炭成型 活性炭を固形化、吸着ろ過

用途別おすすめ製品

用途に応じた推奨製品の一例をご紹介します。

  • 食品・飲料・化粧品:PPプリーツ、PES膜タイプ、BMフィルター
  • 化学薬品・溶剤:PTFE膜タイプ、CPHフィルター、GFRフィルター
  • 電子部品・半導体:BNフィルター、PES膜、CP2
  • 医薬・研究機関PES膜、カプセラー、GFフィルター
  • 工場排水・一般水処理VW、AS、バッグフィルター

まとめ

JNCフィルターのカートリッジ製品は、ろ過精度・耐薬品性・耐熱性といった基本性能に加え、使用現場での扱いやすさ、カスタマイズ性にも優れています。安定した国内生産により、供給の安定性と品質保証が両立されており、長期的に使える信頼性の高いフィルターといえるでしょう。

導入を検討中の方は、処理する液体の性質や必要な精度を元に、適切なフィルタータイプを選定することが重要です。JNCでは用途別の選定アドバイスや試供品対応も行っていますので、まずは相談してみるのも一つの手段です。

ゼット工業

取扱いフィルター一覧|高精度ろ過フィルターが多数|ゼット工業

短評

ゼット工業のフィルターカートリッジは価格優位性が高いですから、コスト最優先の工程ならゼット工業の製品がおすすめ。

ゼット工業株式会社は、水処理装置や各種ろ過装置の専門メーカーとして、長年にわたり業界を支えてきた企業です。その中でも、同社が展開する「フィルターカートリッジ」は、産業用ろ過の現場で高く評価されており、さまざまなニーズに応える多彩なラインナップを誇ります。

今回は、ゼット工業のフィルターカートリッジについて、その特徴や種類ごとの違いをわかりやすく解説していきます。

ゼット工業のフィルターカートリッジの特徴

ゼット工業のフィルターカートリッジの大きな特徴は、まず「製品の多様性」にあります。用途や処理液、処理量に応じて最適なタイプを選ぶことができるよう、糸巻き(ワインド)タイプ、メルトブロータイプ、積層タイプ、プリーツタイプ、メンブレンタイプ、活性炭タイプ、バッグタイプといったバリエーションを展開しています。

また、ほとんどの製品は純ポリプロピレンやヤシ殻活性炭など、高い耐薬品性・安全性・ろ過性能を兼ね備えた素材で構成されており、食品・薬品・電子産業をはじめ、公共施設や病院などの高品質が求められる現場でも使用されています。

主な製品と用途別の分類

以下は、ゼット工業が提供する代表的なフィルターカートリッジを一覧にしたものです。それぞれの製品のタイプや特長も簡潔にまとめました。

ゼット工業の代表的なフィルターカートリッジ一覧
製品名 タイプ 特長
ZW-PP 糸巻き(ポリプロピレン 耐薬品性に優れ、広範な用途に対応
ZW-CS 糸巻き(コットン) 一般的な用途に適した経済的フィルター
ZW-LPP 糸巻き(高粘度対応) 高粘度液体向けに強化構造
ZMB メルトブロー 純水・食品業界向け、泡立ち・溶出物が少ない
ZFP 積層 高精度なろ過を実現する積層構造
ZFH 積層(耐薬品) 薬品耐性に優れた不織布使用
ZPL プリーツ プリーツ構造で高流量・高除去率
ZPSU メンブレンPSU 超純水や高精度工程に対応する微細ろ過
ZAC-SZS 活性炭(ヤシ殻) 残留塩素・有機物除去に効果的
FMHシリーズ 活性炭(業務・家庭用) 純水・浄水前処理に対応
FWHシリーズ 活性炭(高性能) 優れた吸着力と処理能力
ZBI バッグタイプ ポリエステル製で耐熱性・大流量処理対応

ゼット工業フィルターの選ばれる理由

ゼット工業のフィルターが幅広い分野で使用されている背景には、以下のような強みがあります。

  • 多品種小ロット対応:1本から注文できる柔軟な販売体制
  • 短納期:多くの標準製品は在庫対応しており、即日または翌日出荷も可能
  • 技術相談・サポート体制:用途に応じたフィルター選定から導入支援まで対応
  • 価格競争力:高性能ながらコストパフォーマンスの高い製品構成

使用されている主な業界

ゼット工業のフィルターは、以下のような分野で使用されています。

  • 食品・飲料工場(糖液、茶系飲料酒類など)
  • 化学・薬品工場(溶剤、酸、アルカリ)
  • 病院・研究施設(純水製造、器具洗浄水)
  • 製造業(冷却水、塗装ライン、潤滑油)
  • 公共施設・プール・浴場(循環ろ過、塩素除去)

まとめ

ゼット工業のフィルターカートリッジは、その「信頼性」「多用途対応」「高性能・低価格」といった点で、数多くのユーザーから支持されています。ろ過精度・材質・構造・コストのバランスを見ながら、現場に最適なフィルターを選ぶことが、効率的な生産や安全な水管理につながります。

フィルター選びでお悩みの方は、ぜひゼット工業の製品を一度チェックしてみてください。

 

ダイワボウ

フィルター | 用途から探す | 製品情報 | 大和紡績株式会社

短評

ダイワボウと言えば「セキソウ」というイメージですが、同じ「セキソウ」でも価格や性能に違いを持たせたラインナップもあるので、工程にあった「セキソウ」を選ぶことが大切です。

一時期、供給不安がありましたが、最近は改善されているようです。

ダイワボウこと大和紡績株式会社は、130年以上の歴史を持つ老舗繊維メーカーであり、現在では産業資材事業において高機能フィルター製品を数多く提供しています。

とくに液体ろ過分野においては、精密ろ過用フィルターカートリッジの開発・製造に注力し、製薬・化学・食品・電子材料などの幅広い業界で採用されています。

今回は、そんなダイワボウの代表的なフィルターカートリッジ製品の特徴や用途について、表とともにわかりやすくご紹介します。

ダイワボウのフィルターの強み

ダイワボウのフィルターカートリッジは、高性能なろ材、独自の多層構造、ろ過効率の高さ、そして低圧力損失などが特長です。また、日本国内の製造体制により品質が安定しており、医薬や半導体といった高い清浄度が求められる業界でも数多く採用されています。

さらに、プレフィルターから最終ろ過用のメンブレンフィルターまで、幅広い製品バリエーションを揃えており、ろ過工程の最適化やコスト削減に大きく貢献します。

製品ラインナップと主な特長

以下に、ダイワボウが展開する主要なフィルターカートリッジ製品をタイプ別に一覧にまとめました。用途や性能に応じて最適なモデルが選定できるよう、多様なスペックが揃っています。

ダイワボウの主なフィルターカートリッジ一覧
製品名 タイプ 特長
セキソウ Sタイプ デプス(二層構造) ろ過寿命が1.5~3倍
セキソウ Aタイプ デプス(単層構造) 経済性重視のシンプル構造
セキソウ Gタイプ デプス(連続密度勾配) 高粘度液体にも対応可能
ユウソウ 高精度デプス 極細繊維で99%以上除去
ユウソウⅡ 高精度デプス 高精度の進化モデル
SGタイプ 絶対精度デプス 99.98%以上の除去率
ウェーブスター W プリーツ 食品・電子用途向け
ウェーブスター Y プリーツ(ゲルトラップ) ソフトゲル除去に強み
ウェーブスター II 多層プリーツ 多層構造でろ過効率向上
ウェーブスター III 高粘度対応プリーツ 高粘度流体も対応可能
ウェーブスター U / UⅡ ナノファイバー サブミクロン除去に優れる
ウェーブスター E / N / G 特殊素材プリーツ 素材に応じた特殊用途対応
エボルブ メンブレンPES膜) 医薬・食品向け高精度
コスモフロート メンブレン(PTFE膜) 耐薬品性・気体・液体兼用
ジオック カプセルタイプ 密閉構造で衛生的・省スペース

用途別おすすめモデル

各フィルターは、その構造やろ過材により適した用途が異なります。以下に、代表的な用途とおすすめモデルをいくつか紹介します。

  • 化学薬品・溶剤処理:セキソウ Gタイプ、SGタイプ、コスモフロート
  • 飲料・食品加工:ウェーブスター W、Y、エボルブ
  • 医薬・バイオ業界:エボルブ、ウェーブスター U、ジオック
  • 高粘度液体・スラリー処理:ウェーブスター III、セキソウ G、SG
  • 電子材料・精密部品洗浄水:ユウソウ、ユウソウⅡ、ウェーブスター II

なぜダイワボウが選ばれるのか?

ダイワボウのフィルター製品が多くの現場で支持されている理由は、単なるスペックの高さだけではありません。顧客のニーズに応じた製品開発、用途別の技術サポート、そして安定供給体制による安心感が、高評価につながっています。

  • 製品ごとのカスタマイズ対応が可能
  • 豊富なろ材・精度・構造バリエーション
  • 短納期・在庫対応の安定性
  • 日本国内での一貫製造による信頼性

まとめ

ダイワボウのフィルターカートリッジは、高性能かつ現場ニーズにしっかり対応した構造設計で、多様な産業用途に応える製品が揃っています。もし、現場でろ過効率の改善やフィルター寿命の延長、異物除去精度の向上といった課題を感じているなら、一度ダイワボウの製品を検討してみる価値は大いにあるでしょう。

技術サポートや製品選定の相談も受け付けているので、導入前にまずは用途や条件を整理し、最適なフィルターを見つけるところから始めてみてはいかがでしょうか。

ロキテクノ

ロキテクノ公式企業サイト

短評

個人的には日本のフィルターメーカーで一番技術的な力を持っている企業と言うイメージで、価格は安くはないですが、適正な利益を確保している感じですね。

信頼性を求めるならロキテクノがおすすめです。

ロキテクノ株式会社は、ろ過技術をコアとする精密フィルターの専門メーカーであり、医薬品、化粧品、食品、化学、塗料、自動車など多岐にわたる分野で高く評価されています。国内製造でありながら、世界中の製造現場に対応した製品開発を行っており、とくに液体ろ過カートリッジの品質・性能は業界内でも屈指です。

本記事では、ロキテクノが提供する主なフィルターカートリッジ製品について、特徴や用途別の選定ポイントを解説しながら紹介します。

ロキテクノのろ過技術の特長

ロキテクノのフィルターカートリッジは、高精度なろ過とともに低圧損・長寿命を実現しており、製造ラインの効率化や品質安定に寄与しています。特にメンブレンや多層プリーツなどの構造においては、国産ならではの高品質素材と成形技術により、ろ過精度・流量・耐薬品性のバランスが取れた製品設計がなされています。

また、「Ez-Change」シリーズに代表されるカプセル型製品は、使い勝手・安全性にも優れており、衛生管理の厳しい分野でも採用が進んでいます。

製品タイプと特徴の比較

以下は、ロキテクノの代表的なフィルターカートリッジをタイプ別にまとめた一覧表です。用途や目的に応じて、適切なモデルの選定が可能です。

ロキテクノの主なフィルターカートリッジ一覧
製品名 タイプ 特長
スロープピュア(SLS) デプス 高流量・高耐薬品性・低圧損
マイクロシリア 糸巻き 高温200℃対応の糸巻き型
ポリアース(PED) プリーツ(ガラスファイバー) 珪藻土含有で清澄効果あり
ミクロピュア(AMPA) プリーツ(PP) 0.25~5μm対応の高精度
ファーマスター(PSGD) メンブレンPES 医薬用途向けの高純度ろ過
サートンポア(CFN) メンブレンPSU 微粒子・微生物の除去に最適
Ez-Change™ XS カプセル型 密封構造・液残少なく簡易交換
Ez-Change™ XB/AD/WK カプセル型(逆流防止付き) 逆流防止バルブ付きで高安全性

用途別のおすすめ製品

  • 医薬・バイオ分野: ファーマスター(PSGD)、Ez-Changeシリーズ
  • 食品・飲料加工: ポリアース(PED)、ミクロピュア(AMPA)
  • 化粧品・トイレタリー: スロープピュア(SLS)、サートンポア(CFN)
  • 化学薬品・塗料: ミクロピュア、マイクロシリア
  • 電子部品製造: サートンポア(CFN)、スロープピュア

選ばれる理由と導入メリット

ロキテクノのフィルターカートリッジが多くの企業に選ばれている理由は、製品の性能そのものはもちろん、「信頼性の高い納期対応」「提案型の技術サポート」「環境対応素材」など、顧客視点に立った製品設計とサービスの質にあります。

  • 幅広いラインナップで多様なろ過ニーズに対応
  • ISO品質保証体制と国内自社工場による安定供給
  • カプセル型フィルターにより作業効率アップ・安全性向上
  • コストと性能のバランスが優れている

まとめ

ロキテクノのフィルターカートリッジは、単なる「ろ過部品」を超えて、製造品質・衛生管理・作業効率など、製造現場全体の改善につながる存在です。選定にあたっては、流体の性質や求める精度、ライン設計の要件に合わせて、最適なモデルを選ぶことが重要です。

導入を検討する際には、ロキテクノが提供する詳細なカタログやサンプル評価などを活用して、自社プロセスにフィットするかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。

日本ポール

日本ポール株式会社の会社概要

短評

一流メーカーで製品の性能も高いですが、海外メーカーということもあり、長納期化するケースが時々見られます。性能は良いので、在庫管理をしっかり対策する必要があります。

日本ポール株式会社(Pall Corporation)は、アメリカに本社を置くグローバルフィルターメーカーであり、日本市場でも長年にわたって高品質なろ過ソリューションを提供しています。とくに、ライフサイエンス分野、食品・飲料業界、製薬、化学、半導体といった多岐にわたる産業で、日本ポールのフィルターカートリッジは高い評価を受けています。

この記事では、日本ポールが提供する主要なフィルターカートリッジ製品とその特長について詳しく紹介します。

日本ポールのろ過技術の特徴

日本ポールのフィルターは、単に異物を除去するだけでなく、「プロセス効率の向上」や「品質保証の確実性」まで意識された設計がなされています。プリーツ型、メンブレン型、深層ろ過型など多様な構造に加え、最終滅菌やガスの清浄化にも対応するなど、あらゆるろ過ニーズに応えるラインナップを展開しています。

また、ろ過性能に加えて「残液の少なさ」「耐薬品性」「高流量対応」といった実用性も高く、国内外の製造現場で安心して使用されています。

代表的なフィルターカートリッジ製品一覧

日本ポールが提供している代表的なフィルターカートリッジを以下の表にまとめました。各製品の用途や構造、主な特長を整理することで、用途に合わせた製品選びの参考になります。

日本ポールの主なフィルターカートリッジ一覧
製品名 タイプ 特長
ポリファインⅡ(PFT) プリーツ(PP) 100%PP構成で高精度・高耐薬品性
プロファイル・スター 深層ろ過(デプス) 高粘度・茶系飲料などに対応
エンフロンPFR ガス用メンブレン(PTFE) ガス・エアー用、SIP対応
メンブラカートXP メンブレン(親水性) 微生物除去向け、高い流量性能
ウルチポアN66 メンブレン(ナイロン) 微粒子除去に強く食品対応可
スープラディスクⅡ デプスモジュール 食品・飲料の清澄ろ過用
アクロディスク シリンジフィルター 液残最小限、高回収率
ナノセップ 遠心ろ過デバイス タンパク質・ペプチド濃縮用
コンパクトタッチ 完全性試験装置 液体フィルターの完全性確認に使用

用途別おすすめ製品

  • 食品・飲料業界: プロファイル・スター、スープラディスクⅡ、ウルチポアN66
  • 製薬・バイオ業界: メンブラカートXP、ファーマスター(※参考)、コンパクトタッチ
  • ガスろ過・圧縮空気: エンフロンPFR
  • 分析・研究用途: アクロディスク、ナノセップ
  • 高精度液体ろ過: ポリファインⅡ、メンブレンシリーズ全般

日本ポール製品の優位性

日本ポールのフィルターカートリッジは、ただの消耗品ではなく、プロセス全体の信頼性を支える「品質の鍵」ともいえる存在です。特に「微生物除去」や「高流量でも圧力損失が少ない構造」は、他社にはない強みとして多くのユーザーに支持されています。

また、ろ過性能だけでなく、フィルターの完全性を確認できる試験装置(コンパクトタッチ)を提供している点も、品質管理の厳しい製薬・食品業界には嬉しいポイントです。

まとめ

日本ポールのフィルターカートリッジは、幅広いろ過ニーズに対応した製品ラインナップと、信頼性の高い設計で多くの業界に導入されています。選定の際には、処理対象や求めるろ過精度、流量などに合わせて適切なフィルターを選ぶことが重要です。

導入を検討している方は、製品カタログや技術サポートを活用しながら、自社に最適なソリューションを探してみてはいかがでしょうか。

セントラルフィルター工業株式会社

セントラルフィルター工業株式会社

短評

セントラルフィルターと聞くと糸巻きカートリッジの「ジェラクリーン」を思い浮かべますが、高精度の製品の取り扱いもあります。

セントラルフィルター工業株式会社は、液体・気体のろ過を目的としたフィルターの専門メーカーであり、精密ろ過から粗ろ過まで多様な製品を展開しています。1972年の設立以来、産業用ろ過技術に特化し、独自の設計力と柔軟な製造体制によって多様なニーズに応え続けています。

とくに、同社のフィルターカートリッジ製品は、食品、化学、医薬品、排水処理、空調など幅広い分野で高い信頼を得ており、性能とコストのバランスに優れた製品群が揃っています。

セントラルフィルターのろ過技術の特長

セントラルフィルターのフィルター製品は、液体・気体を問わず幅広いろ過対象に対応できるよう、素材、構造、形状にバリエーションが用意されています。自社内で設計・製造・洗浄を一貫して行う体制を構築しており、特注対応も可能です。

また、環境配慮型のフィルター設計や、フィルターの再生洗浄サービスも展開しており、循環型社会への取り組みも積極的に行っています。

製品一覧と構造の違い

以下は、セントラルフィルターが展開する主なカートリッジフィルターおよび関連製品の一覧です。用途やろ過対象に応じて適切な製品が選定できます。

セントラルフィルターの主なフィルターカートリッジ・装置一覧
製品名 タイプ 特長
ジュラフロー(DFP型) カートリッジ(デプス) 高流量・低圧損・環境配慮型
ジュラメンブレン PTFEタイプ カートリッジ(メンブレン 耐薬品性・耐熱性に優れる
ジュラクリーン カートリッジ(糸巻き) 多層構造でスラッジ捕捉力が高い
液体用焼結金網(PM) 金属フィルター 高圧・高温対応、再生可能
粉塵用エアーフィルター(UP型) エアーフィルター 粗塵除去向けで産業換気に最適
TPH-1A-20N フィルターハウジング メンテナンス性に優れる設計
カプセラーRP カプセルフィルター 密閉構造、小流量処理に最適
高濃度オゾン水製造装置(MCFOZ型) オゾン水生成装置 洗浄・殺菌用高濃度オゾン水を生成

用途別おすすめ製品

  • 食品・飲料・化粧品業界: ジュラフロー、ジュラメンブレン
  • 化学・医薬品分野: PTFEタイプ、カプセラーRP、焼結金網フィルター
  • 排水・排ガス処理: ジュラクリーン、焼結金網、UP型エアーフィルター
  • 空調・設備保全 エアーフィルター、TPHハウジング
  • 洗浄・衛生管理: 高濃度オゾン水製造装置(MCFOZ型)

導入が進む理由とサポート体制

セントラルフィルターのフィルターカートリッジは、標準品のほか特注設計も可能であり、個別の使用条件に合わせた設計提案を受けることができます。また、再生洗浄などを含むメンテナンスサービスの提供により、ランニングコスト削減や環境負荷軽減にも貢献しています。

  • ろ過材・構造・サイズのカスタム設計が可能
  • 導入後のアフターサポートや洗浄・交換対応も充実
  • 耐薬品性・耐熱性・高流量対応など、多様な仕様に対応

まとめ

セントラルフィルター工業のフィルターカートリッジは、その性能の高さと柔軟な製品構成により、多様な産業のろ過ニーズに応え続けています。処理対象の性質や必要なろ過精度、耐熱・耐薬品条件などに応じて、最適なフィルターを選定することが製品寿命や運用コストの最適化にもつながります。

フィルター導入にお悩みの方は、セントラルフィルターの技術資料やカタログを参考に、自社に最適な製品を選定してみてはいかがでしょうか。

■おすすめ記事■