ろ過マイスター

液体のろ過、純水など、元フィルターメーカーの営業マンが情報を発信するブログ

大阪の水道水はまずい?おいしい?口コミと実際の水質を検証

大阪府の水道水は、多くの家庭で日常的に利用されており、その品質や安全性について関心を持つ方も少なくありません。

特に「硬度」「シリカ」「TOC値」といった水質の指標や、他地域との比較、水道料金の違い、高度処理の有無などを知ることで、より安心して利用することができます。

本記事では、大阪の水道水の特徴を科学的なデータや実際の利用者の声をもとに詳しく解説し、浄水器の必要性についても深掘りしていきます。

■この記事を書いた人■
元水処理・フィルターメーカーの営業マン。15年間の勤務経験を活かし、ろ過や水処理について情報を発信中。現在は、フリーで工場のろ過、水処理のコンサルタントを行っている。一男一女の父。46歳。

 

大阪府の水道水は安心して飲める?

大阪府の水道水は、都市部に位置しながらも質の高い水を供給していると言われています。

他地域との硬度比較

水の「硬度」はカルシウムとマグネシウムの含有量によって決まります。大阪の水は「軟水」に分類され、飲みやすさが特徴です。

地域 平均硬度(mg/L) 分類
大阪府 50〜60 軟水
東京都 60〜80 軟水
愛知県(名古屋市 60〜70 軟水
福岡県 100〜120 中硬水

大阪の水道水のシリカの有無

大阪府の水道水には微量のシリカ(二酸化ケイ素)が含まれています。これは自然由来で健康被害はなく、特に河川水を原水としているため比較的低濃度(10~15 mg/L)です。シリカスケールの懸念がある場合、家庭用純水器やRO浄水器を併用するケースもあります。

TOC値とは?大阪のTOC値と比較

TOC値(Total Organic Carbon)とは?

TOCは「全有機炭素量」を意味し、水中に含まれる有機物の量を示します。水質の安全性や処理の難易度を示す指標のひとつです。

地域 原水TOC値(mg/L) 浄水後TOC値(mg/L)
大阪府 2.0〜3.5 0.5〜0.9
東京都 2.5〜4.0 0.6〜1.0
福岡県 3.0〜4.5 1.0前後

他地域との水道料金の比較

水道料金は地域ごとに大きく異なります。以下は20m³使用した際の概算です(2024年時点)。

地域 月額料金(20m³使用時)
大阪府大阪市 約2,000円
東京都(23区) 約2,300円
名古屋市 約1,850円
福岡市 約2,400円

浄水場の処理工程と高度処理の有無

大阪市の主な浄水場柴島浄水場・庭窪浄水場など)では、次のような処理工程を経て水が供給されています。

浄水工程(大阪市

  • 沈砂池:大きなゴミや砂を沈殿
  • 凝集沈殿池:薬品で汚れを集めて沈める
  • ろ過池:砂や炭でさらにろ過
  • 高度処理:活性炭による有機物・臭気の除去
  • 塩素消毒:残留塩素による殺菌

大阪市では活性炭やオゾンによる高度浄水処理が導入されており、残留有機物やカビ臭対策が施されています。

災害時に備えた大阪の水道インフラ

大阪府南海トラフ巨大地震の想定震源域に近く、水道管の耐震化や災害時給水拠点の整備が進められています。

  • 大阪市内には100か所以上の給水拠点を整備
  • 応急給水タンク・給水袋の配布体制あり
  • 備蓄水(2〜3日分)の家庭常備が推奨されている

災害に強い水道インフラ整備とともに、家庭での備えも見直しておきましょう。

残留塩素と大阪の水道水の味

大阪市では、感染症予防のために水道水に残留塩素(0.1~1.0mg/L)が含まれています。

  • 残留塩素は消毒目的だが、味やにおいに影響することがある
  • 特に夏場や末端地域ではカルキ臭を感じやすい
  • 浄水器(活性炭タイプ)で塩素臭は軽減可能

これも大阪の水道水が“まずい”と感じられる原因の一つですが、安全性の証でもあります。

大阪の水道水に浄水器は必要?

大阪の水は高度処理されており、基本的には安全で飲用に問題はありません。ただし、以下の理由で家庭用の浄水器を使用する家庭もあります。

  • 建物の老朽化による配管由来の汚れ(赤水や臭い)
  • よりおいしい水を求める(活性炭の味改善)
  • シリカや微量金属除去を目的としたRO浄水器の使用

口コミ:大阪の水道水に対する評価

良い口コミ

  • 「東京よりもクセがなくて飲みやすい」
  • 浄水器なしでも普通に使っている。味も特に問題なし」
  • 「以前よりカルキ臭が減っておいしくなった気がする」

悪い口コミ

  • 「建物が古いためか鉄の味がすることがある」
  • 「水道水が臭う日がたまにある(夏場)」
  • 浄水器をつけてようやく満足できる水質に」

まとめ

大阪府の水道水は、高度処理によって安全かつ飲みやすい水が供給されています。硬度も低く、軟水の地域として多くの人が問題なく利用しています。ただし、建物の設備状況や個人の味覚によっては浄水器の併用が推奨されるケースもあるため、必要に応じて対策を講じると良いでしょう。

【安全性ならRO水のウォーターサーバー】おすすめのウォーターサーバー4選 - ろ過マイスター