ろ過マイスター

液体のろ過、純水など、元フィルターメーカーの営業マンが情報を発信するブログ

【安全性ならRO水のウォーターサーバー】おすすめのウォーターサーバー4選

近年、水道水や天然のミネラルウォーターに含まれる微量の有害物質が注目される中、家庭の飲料水にも「安全性」を重視する方が増えています。

そんな中で注目されているのが、RO(逆浸透)膜でろ過された高純度な水を使用するウォーターサーバーです。

水道水は塩素処理されているとはいえ、古い配管や貯水槽の影響で不純物が混入するリスクがあり、天然水も季節や採水地によって成分が変動します。

一方、RO水はウイルスや細菌、有機化合物(PFASなど)まで除去できる高性能なろ過を通しており、安全性において他の水源よりも優れているといえるでしょう。

赤ちゃんのミルク作りや、高齢者の健康管理にも適しており、信頼できる水を毎日手軽に使いたい家庭にこそおすすめの選択肢です。

■この記事を書いた人■
元水処理・フィルターメーカーの営業マン。15年間の勤務経験を活かし、ろ過や水処理について情報を発信中。現在は、フリーで工場のろ過、水処理のコンサルタントを行っている。一男一女の父。46歳。

 

RO水のウォーターサーバーとは?

RO水とは「Reverse Osmosis(逆浸透)」というろ過技術で作られた水で、不純物をほとんど含まない高純度な水です。(水道水や井戸水などは通常、多くの物質を含んでいる:硬度)ウォーターサーバーにおいては、RO水は安全性の高さとクセのない味から注目されています。

RO水の特徴

  • 軟水:ミネラル成分をほとんど含まないため、赤ちゃんのミルクやペット用にも最適
  • PFAS(有機フッ素化合物)除去:RO膜は0.0001ミクロンの微細な孔径で、PFASやウイルス、農薬なども除去可能
  • 無味無臭:天然水と異なりミネラルが含まれていないため、癖がなく飲みやすい

RO水ウォーターサーバーの主なメーカー比較

メーカー名 機種例 月額料金(目安) 水の特徴 ボトルタイプ
アクアクララ アクアファブ 3,908円(12L×2本+安心サポート料) RO水にミネラル添加。軟水。 リターナブル(再利用)
アルピナウォーター スタンダードサーバー 3,238円(12L×3本) 純粋なRO水。ミネラル無添加 ワンウェイ(使い切り)
クリクラ クリクラFit 3,380円(12L×2本+安心サポート) RO水にバランスの取れたミネラル配合。 リターナブル

アクアクララ

アクアクララは、全国に販売店網を持つ宅配型ウォーターサーバーの大手ブランドです。水道水を逆浸透膜(RO膜)でろ過した後に、ミネラルをバランスよく添加した「デザインウォーター」を提供しています。

安全性と飲みやすさを両立したRO水として、高い評価を受けています。

累計販売実績:ボトル販売本数6億本突破(2023年時点)
これは日本国内でRO水ウォーターサーバーが一般家庭に広く普及した証でもあり、長年にわたる信頼の積み重ねによるものです。

アクアクララの特徴

  • 高性能RO水+ミネラル添加:不純物を除去したうえで、健康に必要なミネラル(カルシウム・ナトリウム・マグネシウムなど)をバランス良く添加。
  • 安心サポートパック:メンテナンス、故障対応、万が一の事故補償などを含むサポートサービス付き(月額1,100円)。
  • ボトルはリターナブル式:使い捨てではなく再利用型ボトルを採用し、環境負荷にも配慮。
  • サーバーデザインが豊富:スタイリッシュな「アクアファブ」など、インテリアに合わせやすいデザイン。

アクアクララの料金プラン

プラン名 水代 サポート料 月額合計(目安) 備考
アクアファブプラン 1,404円/12L×2本 1,100円/月 3,908円 スタイリッシュなデザイン
アクアスリムプラン 1,404円/12L×2本 1,100円/月 3,908円 コンパクトサイズ

こんな人におすすめ

  • 赤ちゃんや高齢者のいる家庭
  • 安全性と味のバランスを重視したい方
  • 手間なく高品質な水を使いたい方
  • ウォーターサーバーの見た目にもこだわりたい方

アルピナウォーター>

アルピナウォーターは、北アルプスの天然水を原水とし、RO(逆浸透)膜によって徹底的にろ過した高純度な水を提供するウォーターサーバーブランドです。

ミネラル無添加の「純水」にこだわり、クセのないすっきりとした味わいが特徴です。(超軟水と言う感じですね)特に赤ちゃんや医療機関など、限りなくピュアな水が求められる場面で選ばれています。

累計販売実績:ボトル販売本数2億本突破(2024年時点)
関東・中部エリアを中心に、純水タイプのウォーターサーバーとして高いシェアを誇っています。

アルピナウォーターの特徴

  • 純水(ミネラル無添加:硬度0.2の超軟水。赤ちゃんのミルクや医療現場に最適。
  • RO膜で徹底ろ過:ウイルス・雑菌・PFAS・放射性物質などを99.9%以上除去。
  • 選べるサーバー機種:スタンダードからエコサーバーまで豊富なラインナップ。
  • ワンウェイボトル:使い切りボトルなので、衛生的でゴミとして処分可能。

アルピナウォーターの料金プラン

プラン名 水代 レンタル料 月額合計(目安) 備考
スタンダードサーバー 1,058円/12L×3本 629円/月 3,803円 シンプルな操作性
エコサーバー 1,058円/12L×3本 872円/月 4,046円 省エネ設計で電気代節約

こんな人におすすめ

  • 赤ちゃんのミルク用に純水を使いたい家庭
  • 硬度やミネラルに敏感な体質の方
  • 不純物のない水を安心して使いたい医療・介護施設
  • 定期配送なしで、自分のペースで使いたい人(購入型プランあり)

クリクラ

クリクラは、宅配水業界でも長年の実績を持つ老舗ブランドで、安全性とコストパフォーマンスの高さから多くの家庭やオフィスで支持されています。

RO膜でろ過した水に、人体に必要なミネラルをバランスよく添加した「おいしい軟水」を提供しています。

累計販売実績:ボトル販売本数8億本突破(2024年時点)
全国に約500か所の配送拠点を持ち、導入実績は法人・個人あわせて100万件以上。日本最大級の宅配水ネットワークを誇ります。

クリクラの特徴

  • 高性能RO水+ミネラル添加逆浸透膜でろ過後、ミネラル成分を補って飲みやすい軟水に。
  • 全国配送対応:日本全国どこでも配達可能なネットワーク。
  • 無料お試しキャンペーン:本契約前に1本無料で水とサーバーが試せる。
  • 環境配慮のリターナブルボトル:再利用可能な12Lボトルでゴミ削減にも配慮。

クリクラの料金プラン

プラン名 水代 サポートパック 月額合計(目安) 備考
クリクラFit(標準) 1,460円/12L×2本 460円/月 3,380円 人気のスリム設計
クリクラ省エネサーバー 1,460円/12L×2本 460円/月 3,380円 電気代を約55%カット

こんな人におすすめ

  • コスパ重視で安心・安全な水を使いたい方
  • 初めてウォーターサーバーを導入する方
  • 全国対応で引っ越し時にも引き続き使いたい方
  • 赤ちゃんのミルクや料理用にも最適な軟水を探している方

RO水はなぜ人気なのか?

近年では、PFASや放射性物質残留農薬などの混入が懸念される中、RO水は高い安全性から家庭用飲料水としての需要が急増しています。

加熱や煮沸では除去できない有機化合物も、RO膜ならほぼ完全に除去できます。

天然水とどちらが良い?

天然水は自然なミネラルが含まれていますが、成分や硬度にばらつきがあり、硬水が苦手な人には向きません。

一方RO水は、均一で管理された軟水なので、調乳や健康管理の面でも安心です。

湧水・地下水は「天然」でも安全とは限らない

一見「安全・ナチュラル」なイメージのある湧水や地下水ですが、実際には水質が季節や地震、工事の影響などで変動することがあります。

特に雨が多い時期には、濁りや微生物のリスクも。そうした水質変化に左右されないのがRO水の大きな強みです。

まとめ:RO水ウォーターサーバーはこんな人におすすめ

  • 赤ちゃんや高齢者がいるご家庭
  • 水の安全性を最重視する方
  • ミネラル成分に敏感な体質の方
  • 料理やお茶に雑味のない水を使いたい方

スーパーの水供給サービスと比較すると?

確かに、スーパーで提供される無料や格安の水供給サービスもコスパは魅力です。しかし、重いボトルを持ち運ぶ手間や、機械の衛生状態を気にする必要があります。「手間を惜しまないならスーパーの水でも十分」ですが、手軽さ・清潔さ・安定供給を求めるなら、RO水のウォーターサーバーが勝ります。

【スーパーや薬局で提供されている純水の正体は?】安全性を詳しく解説 - ろ過マイスター

RO水を選ぶときの注意点

RO水はミネラルが少ないため、普段からRO水だけを飲む場合は、食事からのミネラル摂取を意識することが大切です。

また、ボトルの回収タイプやサーバーの電気代なども比較のポイントとなります。